10.5.2と1DSmk2の組み合わせ
2008年 06月 12日
最近マックのノートを買い替えてからどうも1DSmk2の直結撮影でワイヤーが引っこ抜けた場合などつなぎ直してもうんともすんとも反応しなくなるときがあり、EOSユーティリティのバージョンが古いのかな?と思ってダウンロードしようとしたら、こんな記事が。
EOS Utility 2.4制限事項
な〜んだそういうことね。
復旧の方法としてもう一つ。ユーティリティをカメラの電源を切ってる状態で軌道。メイン画面が現れたらカメラの電源を入れる→リモート撮影でもできた。
しかし、まぁよく抜けますFireWire。最近40Dをサブで持って行くのでUSBと2本ケーブを持って行くのですが、結構邪魔。mk3も欲しいけど…後ろの部屋を借りるのが先か(泣)
EOS Utility 2.4制限事項
な〜んだそういうことね。
復旧の方法としてもう一つ。ユーティリティをカメラの電源を切ってる状態で軌道。メイン画面が現れたらカメラの電源を入れる→リモート撮影でもできた。
しかし、まぁよく抜けますFireWire。最近40Dをサブで持って行くのでUSBと2本ケーブを持って行くのですが、結構邪魔。mk3も欲しいけど…後ろの部屋を借りるのが先か(泣)
by euphorasia
| 2008-06-12 20:36
| 機材 Equipment